ランウェイアカデミー エアラインスクール

記事一覧(15)

外資系エアラインセミナー 開催!

外資系エアラインセミナー 開催!今回の講座は、講師にヴァージンアトランティック航空客室乗務員(スーパーヴァイザー)五味鉄勝さんをお迎えして開催致します。http://www.go-coach.jp/外資系エアラインの募集が続く現在、合格に必要なスキルや面接攻略法などを五味さん自信が体験された体験談を交えて、分かりやすく解説いたします。 五味さん自身、国内系エアラインの地上職員として努める傍ら、外資系CAを目指されたのが今から17年前、外資系地上職からアジア系CAとその道のりは決して平坦なものではありませんでした。念願のヴァージンアトランティック航空に内定を頂けた2001年、彼に不運が襲い掛かるように起きた911テロ、その内定は一旦白紙に戻され、2002年の再受験で要約渡英する事ができ現在に至ります。 彼自身決して夢を諦めない姿勢に、謙虚に学ぶ事を怠らずに頑張った時代のエピソードや、今エアライン受験に悩んでいる方の励みになればと、ご自身から今回のセミナーの開催をご提案頂きました。『セミナー概要』・外資系受験に備えての心構え(国内系との違い)・CAの仕事について・面接での注意点とGDの進め方・模擬面接・質疑応答『日程』2016年1月16日(土)『時間』18時から20時(2時間)『受講料』10,000円(消費税込)(1月10日までのお申し込みに限り8,000円)『開催場所』ランウェイアカデミー大阪本校  大阪市西区北堀江1-2-17 四ツ橋川崎ビル3F 地下鉄四つ橋線5番出口真横『申込み方法』メールにてお申し込みください。 info@runwayacademy.jp 件名に、「外資系エアラインセミナー 宛て」にご住所、電話番号、生年月日等をご記入の上お申し込みください。尚、席数に限りがございますのでお申込み受付後、受講料をお支払い頂いた方順とさせて頂きます。 お申込を頂いた方に、お支払い方法を別途ご案内いたします。

合格者の声 ジェットスター・ジャパン

ジェットスター・ジャパン 合格 同志社女子大学 既卒廣津 昌子さんQ:キャビンアテンダント又はグランドスタッフになろうと思ったきっかけや、いきさつを教えてください。香港経由でニュージーランドへ行った際、機内の躍動感を魅力に感じた事とクルー方々のチームワークの良さを拝見し、自分も英語を使って国際的な仕事をしたいと思ったのがきっかけです。Q:ランウェイアカデミーに入学を決めたポイントを教えてください。ノウハウがある先生方にもう一度見て頂こうと思った事と、英語をブラッシュアップしたいと思ったからです。Q:入学してから苦労された事はありますか?特にありません。仕事をしながらでしたが、柔軟にレッスンの予約ができました。Q:ランウェイアカデミーのレッスンで良かった点は何ですか?前向きなレッスンで個性を伸ばし、個人に合った速度で進められるという点です。Q:合格に至った一番のポイントはどのような事だったと振り返られて感じられますか?自分の置かれた場所で何事も前向きに捉え、自分のできる事を自分のできる範囲でコツコツと努力し続けた事です。Q:ランウェイアカデミー講師と出会われて特に思い出に残っているエピソードなどはありますか?私は今までに3社合格を頂きましたが、全て先生方に3社共に「受けたら?」とおっしゃって頂いたことで受験してみると、合格できました。 魔法の言葉です。 先生方の手にかかったら、合格しない方はいないのではないでしょうか。Q:最後に、これからエアライン(キャビンアテンダント又はグランドスタッフ)を目指そうとしている方へメッセージをお願いします。約10年前に努力した事が、現在非常に役立ち、実を結びました。 まずは、地上職員として働いた約6年間で語学、文化習得、航空業界とはという事を徹底的に身につけました。客室乗務員になり、飛行機、空の事やお客様の快適性、保安、チームワークの事を学びました。 常に、どうしたら良くなるかと追求し、疑問を感じ、解消していく事で向上できる事を体感しました。自分の中での最大限の努力をコツコツと実行していくと何かしら必ず結果がついてきます。 ライバルは私自身だと思っています。 今行動した事が近い将来の自分に繋がります。 私も頑張ります。共に頑張りましょう!

合格者の声 カタール航空

カタール航空合格 同志社大学(新卒)図師美緒さんQ:キャビンアテンダント又はグランドスタッフになろうと思ったきっかけや、いきさつを教えてください。中学の頃に体験したアメリカでのホームステイ経験より世界の広さや大きさを学び、 世界を飛び回り英語を使う仕事につきたいと思うようになりました。 大学生の現在は、地元京都の旅館でのアルバイトや接客を通して、初めて京都にお越しになる外国人の方達のお世話や観光案内などをお伝えする度に、「ありがとう」と言って頂ける事に喜びを感じ、客室乗務員になる事への憧れから目標に変わり、自らが機内で、この京都と日本の素晴らしさを伝える事を仕事にしたいと思ったのが始まりでした。Q:ランウェイアカデミーに入学を決めたポイントを教えてください。大学の友人で、同じランウェイからエアーアジアXに内定を取られた廣惠さんに通う事を進められたのがきっかけでした。 先生方はみなさん気さくで若々しく、いつもエアライン受験でのノウハウのみならず、元気を頂いていると感じる事のできる授業で、一人一人に向き合ってくださる姿勢と、いつでも相談に乗ってくださる「話しやすい環境」が決め手でした。Q:入学してから苦労された事はありますか?自分の弱みを克服する事です。 これは厳しくも優しい先生方が、的確に弱点を指摘してくださり、その克服方法や弱みを知り自信を持って本番面接に向かう姿勢を教えてくださいました。 何度も挫折しそうになりましたが、同じクラスの友人や仲間、また定期的に行われるパーティーで他のクラスの生徒さんや、プライベートで転職を目指されて勉強されている元CA経験者の先輩や、現役の方とも知り合う事ができ先輩の意見や経験談を聞く事で、頑張ろう!と気持ちを奮い立たせる事が出来たのも良かったと思います。Q:ランウェイアカデミーのレッスンで良かった点は何ですか?一言で「毎日通いたい授業」で、その内容は時に実践的で厳しく、時にクラスメイト全員で笑いのツボから抜け出せないくらい楽しい授業も体験する事が出来ました。エミレーツ航空や多数のエアライン採用に携わられた先生方が繰り出す、的を得た質問には毎回ドキドキさせられ、実際の面接より「怖い」体験をする事もできます。面接では、真面目で無難な回答をするのではなく、如何に面接官の方の心を掴み、心から入社したい気持ちを素直に伝える事の大切さも学びました。 「エアラインスクール」と言う事を嫌う、森先生。 口癖のように、うちは「エアライン道場」であるとおっしゃるのも納得できます。 そんな楽しく、厳しいランウェイが大好きです!!Q:合格に至った一番のポイントはどのような事だったと振り返られて感じられますか?自分を過度に飾らず、自然体で受験する事ができたのが大きな要因だと考えております。 誰もが緊張する面接本番で、自然体で臨む事の難しさは誰もが持つ課題であると思います。 ランウェイでは「自己分析」に時間をかけて、弱点や短所、アピールポイントなどを受験するエアライン別の膨大なデータよりアドバイス頂きました。 そのため、ある程度の予測問題などは、自らのエントリーシートから想定でき、それを繰り返しレッスンで話し、表情や姿勢などと合わせて特訓し、その自信があったからこそ本番では自然体で面接を受ける事ができたのだと思います。Q:ランウェイアカデミー講師と出会われて特に思い出に残っているエピソードなどはありますか?講師の先生と言うより、家族のように接してくださる事が驚きでした。 先生方は流石にプロ、私達生徒にはいつも笑顔で話しかけてくださり、その安心感や先生方の経験からご指導頂く事は、全てが学びとなりました。なにより、私達が帰ってからも遅くまで添削や、宿題を見てくださる姿に、私も頑張ろうと思う励みとなりました。 ランウェイでは先生方やクラスメイト達も一緒に受験しているような感覚で、孤独ではありませんでした。先生方に会えて本当によかったと思います。Q:最後に、これからエアライン(キャビンアテンダント又はグランドスタッフ)を目指そうとしている方へメッセージをお願いします。一人でエアライン受験に挑むのは本当に大変な事ですが、私のように良いコーチに出会う事も一つのやり方だと思います。 情報が飛び交う現在、自分に必要で的を得た情報を整理し、面接での知識となるように学ぶ事も大切だと思いました。「諦めなければ必ず夢は叶えられる」事も事実である事を私は実証できたと思います。 夢はただ待っていてもやってこない! 夢に向かって頑張ってください。

メイクアップ講座!

合格の為のメイクアップ講座を有名サロン「TAKUMI JUNメイクアップサロン」のメイクアップアーティストを講師に迎え、開催致します。【TAKUMI JUNメイクアップサロン】についてTAKUMI JUN Make-up Salon は、メイクアップアーティスト内匠淳さんが主宰するメイクアップ&フォトスタジオです。 東京は表参道、南青山に、関西は京都烏丸通にサロンを持ち、テレビや雑誌等でも活躍されています。オフィシャルサイト:http://www.takumi-jun.com/ キャビンアテンダントのプロフィール用写真の利用者も数多く、今回はプロフィール写真のためのアドバイスやメイクアップのデモンストレーションまで幅広くレクチャーしていただきます。第一線で活躍されているメイクアップ技術を無料で体験できるチャンスです。お気軽にお問い合わせください。『講座概要』・エアライン受験用メイク、ヘアの解説 ・メイクアップデモンストレーション ・ワンポイントレッスンとアドバイス ・質疑応答など『日時』2015年12月8日(火) 18時~(約1時間半~2時間)『持ち物』普段使用している化粧品、大き目の鏡、筆記用具、前髪を留めるピン ※面接を想定した服装、髪型でご参加下さい。『参加資格』ランウェイアカデミー生はもちろん、お友達や一般の方もご参加頂けます。(要予約)『受講料』無料 『申込み方法』メールにてお申し込みください。info@runwayacademy.jp 件名には、「メイクアップ講座 参加希望」と題し、ご住所、電話番号などをご記入の上お申し込みください。 お申込み受付は、開催日前日の12月7日(月)17時まで受付いたします。

エアライン(航空業界)就活体験セミナー

これから航空業界を目指す学生の方、社会人の方、既に航空業界就職に向けチャレンジ中の方に向けエアライン就活体験セミナーを開催致します。航空業界に少し興味があるけれど...どんな航空会社があるの?キャビンアテンダントの仕事、グランドスタッフの仕事ってどんなもの?何から始めたらいいの?どんな準備を行えばいいの?など、、、まずは、業界を知る事から始めませんか?航空会社受験のすべてにお応えします!共通の目標を持つもの同士での意見交換や情報交換、また他の受験生の模擬面接を見ることで気づく事も多くある、気付きのあるセミナーです。是非、沢山の方のご参加お待ちしております!!『セミナー概要』・就活の心構え・航空業界について(CA、GSの仕事について)・第一印象チェック、面接のポイント!・模擬面接・質疑応答『日程』・11月28日(土) 15時~17時・12月4日(金) 19時~21時※少人数制に付き定員になり次第締め切ります。(両日とも同じ内容になります。)『受講料』無料『日程』・服装は普段着でお越し頂いても大丈夫です。・学生(1回生~4回生)の方や社会人の方もご参加頂けます。・お友達同士でのご参加も可能です。『特典』・セミナー受講後、1か月以内に平日レギュラーコースを受講の場合は、割引特典もご用意しております。(但し、他の特典との重複は不可とさせて頂きます。)『開催場所』ランウェイアカデミー  大阪市西区北堀江1-2-17 四ツ橋川崎ビル3F 地下鉄四つ橋線5番出口真横『申込み方法』メールにてお申し込みください。 info@runwayacademy.jp 件名に、「エアライン就活体験セミナー」と題し、参加希望日、お名前、ご住所、お電話番号、生年月日、等をご記入の上お申し込みください。 お申込み受付は、開催日前日の18時までとさせて頂きます。 

英語面接対策講座

現在採用募集中の、シンガポール航空、エバー航空、中国東方航空・上海航空、ベトナム航空をはじめとする外資系航空会社から国内航空会社の採用試験でも行われる英語面接! 講座では各航空会社の過去の試験傾向なども取り入れ対策を行います。『セミナー概要』・英語面接のポイントと注意点!・入退室を含む模擬面接・グループディスカッション 『日程』2015年11月28日(土) 14時から17時(3時間)2015年12月5日(土)14時から17時(3時間)『受講料』上記日程1日(3時間)12,000円(消費税込)(両日程とも受講の場合は20,000円(消費税込))『開催場所』ランウェイアカデミー大阪本校『持ち物』筆記用具(履歴書又はエントリーシート等) 『服装』面接時同様のヘアーと服装『申込み方法』メールにてお申し込みください。メール:info@runwayacademy.jp 「英語面接対策講座 宛て」に受講希望日とご住所、電話番号、生年月日等をご記入の上お申し込みください。 尚、お申込み受付後、受講料をお支払い頂いた方順とさせて頂きます。 お申込を頂いた方に、お支払い方法を別途ご案内いたします。フォームメール(お問い合わせフォーム)  ※お問い合わせフォームからお申込みの場合はご希望、ご質問欄に「英語面接対策講座 希望」とお申込みください。お電話でのお問い合わせ、お申込みは、06-6531-7551まで。 お申込み受付は、開催日前々日の17時まで受付いたします。(受講料お支払い期限は、開催日の前日15時までにお振込み頂ける方のみとさせて頂きます。)

合格者交流会開催!!

複数の航空会社より内定を得たランウェイアカデミーの合格者の方との交流会を開催致します。実際にどのようなプロセスで合格に至ったのかなど、彼女達の経験談を通して詳しく知って頂く事ができます。今後エアラインを目指す方は、お気軽にご参加ください。『内容』・合格者のお話(合格に至ったポイントや、苦労した事など)・ワンポイントレッスン&アドバイス 他・カウンセリング(希望者のみ)『日時』2015年10月31日(土)14時~16時『参加費用』無料『その他』・服装は普段着でお越しください。・ランウェイ生以外の学生の方や社会人の方もご参加頂けます。・お友達同士でのご参加も可能です。・参加者の方には割引特典もご用意しております。『申込み方法』メール・フォームメール・お電話からお申し込みください。メール:info@runwayacademy.jp ※メールでのお申込みは「合格者交流会 参加希望」と題し、ご住所、電話番号、生年月日等をご記入の上お申し込みください。フォームメール(お問い合わせフォーム)  ※お問い合わせフォームからお申込みの場合はご希望、ご質問欄に「合格者交流会 参加希望」とお申込みください。お電話でのお問い合わせ、お申込みは、06-6531-7551まで。お申込み受付は、開催日の前々日17時までとさせて頂きます。ランウェイアカデミー

合格者の声 日本航空(JAL) / 全日本空輸(ANA) / JALスカイ大阪

日本航空(JAL) / 全日本空輸(ANA) / JALスカイ大阪 合格 立命館大学 新卒菅 瞳さんQ:キャビンアテンダント又はグランドスタッフになろうと思ったきっかけや、いきさつを教えてください。私がCAを目指そうと思ったきっかけは、母の夢を叶えようと思った事が始まりでした。母は昔のCAドラマの影響から今もその夢を持っています。その思いと、CAと言う体力と責任感が必要な仕事は、バスケットを長年続けてきて体を動かす事が大好きな私の天職だと考えたからです。Q:ランウェイアカデミーに入学を決めたポイントを教えてください。説明会には最初は母と、次に父ともお話を伺いに訪れました。 先生方の実績は勿論の事、初めて会った私にエアライン受験に必要な私の良い点と悪い点を はっきりと話してくださいました。そして瞳さんは必ず合格できます!と言って下さった事も 入学のきっかけでした。また他のスクールの様な「CAスクール感」が全くなく、通学の服装も面接授業以外は自由で、通いやすい立地も入学を決めたポイントでした。Q:入学してから苦労された事はありますか?ランウェイに入学した当初は、自己分析の授業やカウンセリングが続き、少し退屈な感じも していました。ですがそれは後に、私がエントリーシートや面接での応答に困った時、先生方が私の回答として的確で伝えやすい文章としてアドバイスを頂く為の「聞き込み」だったのです。お蔭で伝えたい事を先生と一緒に作る事ができ良かったと思います。Q:ランウェイアカデミーのレッスンで良かった点は何ですか?少人数で、何よりも個性豊かな先生方がとても面白くて、いつも2時間のレッスンがあっという間でした。また面接本番前の追い込みの授業では、流石に経験豊富な先生方、私の弱点を厳しく問いただした難問を出され、失敗が許されない本番の面接にも備える事ができました。もちろん航空業界の知識だけではなく、人としてこれから生きてく為に必要な知識や常識、経験も教えて頂いた事は、私にとっての財産です また、現役CAの方の来校も頻繁にあり、直接お話を聞く事でモチベーションアップにもなりました。Q:合格に至った一番のポイントはどのような事だったと振り返られて感じられますか?やはり自己分析を徹底的に学んだ事や、レッスンがない日もスクールに通い、毎日欠かさず面接練習をした事、またレッスンで学んだ事はその日のうちに復習して完璧に準備した事で、自然と自信に繋がりました。Q:ランウェイアカデミー講師と出会われて特に思い出に残っているエピソードなどはありますか?授業以外の時は先生方もとてもフレンドリーで、常に私達生徒の目線になって話して下さいました。定期的に催されるパーティーも楽しく、他の生徒さんとも仲良くなれた事、またレッスンも楽しかったけれどレッスンの前や後に先生方と会話する時間が何より楽しみでした。Q:最後に、これからエアライン(キャビンアテンダント又はグランドスタッフ)を目指そうとしている方へメッセージをお願いします。私は、後悔がない位に勉強したことが自信となりました!自信が持てれば自分らしさも自然と出せるし、面接でも悔いが残らないと思います! 就活の時期が長くてモチベーションを保つのが大変だったり、常に不安な気持ちもありましたが、その時は一緒に頑張っているクラスメートと毎日連絡を取って、お互いに励ましあったり喝を入れ合ったりして頑張りました!私自身、もう無理って何度も思うこともがありましたが、頼れる先生や仲間がいてくれた事への感謝と勉強できる機会を与えてくれた両親になにより感謝したいです。辛いのは自分だけじゃない!!どうかこれからCAを目指される方も、最後まで自分を信じ諦めずに頑張ってください。

合格者の声 エアアジア X

エアアジア X 合格 同志社大学 新卒森  寛恵さんQ:キャビンアテンダント又はグランドスタッフになろうと思ったきっかけや、いきさつを教えてください。私がCAを目指したきっかけは、一般企業受験の為にランウェイに通ったのがきっかけでした。実はランウェイは叔父が運営しており、これまでエアライン業界へ興味はありましたが 自分がCAとして働くイメージは全くありませんでした。 スクールでは他の生徒さん同様に授業を受け、クラスメイトがエアラインへの憧れや夢を話してくれている中で、一度チャレンジしてみよう!と今回のAirAsia Xの採用試験前日に受験を決めました。面接官の方々も本当に親切で楽しい方ばかりで、そんなAirAsiaXで働ける事を 楽しみにしております。Q:ランウェイアカデミーに入学を決めたポイントを教えてください。一般企業を目指すにしろ、面接対策はプロに学びたいと思った事がポイントでした。Q:入学してから苦労された事はありますか?数か月でエアライン受験の準備をする事が大変でした。 一般企業では必要ない完璧な写真や自分を最大限にアピールする事ができるエントリーシートの作成には本当に苦労したと思います。Q:ランウェイアカデミーのレッスンで良かった点は何ですか?叔父のキャラクターが全面に出た授業で、「これ大丈夫?!」と言うほど笑いの絶えない授業が楽しかったです。また同じランウェイの同期新卒者多数が一人3社、4社と内定を得る姿を間近に見る事ができて、自分のモチベーションも上がった事だと思います。Q:合格に至った一番のポイントはどのような事だったと振り返られて感じられますか?ランウェイのテキストは、エアライン志望をしていなかった私にも解りやすく、段階的に 成長し学べるテキストだと思いました。自己分析に時間を割き、自分を知る事で本番の面接では自信を持って臨む事が出来ました。あと、アピアランスやメイク授業も充実しており、楽しい学びの中にも先生方の厳しいご指導があったからだと感じています。Q:ランウェイアカデミー講師と出会われて特に思い出に残っているエピソードなどはありますか?採用試験の結果が不合格の時も、いつも前向きな方向に向かわせてくれる先生方が大好きでした。姪の私にも容赦なく厳しい指導をしてくださり特に元JALの濱中先生には感謝しています。Q:最後に、これからエアライン(キャビンアテンダント又はグランドスタッフ)を目指そうとしている方へメッセージをお願いします。一般企業やエアライン関係なく、やはり面接官の方に自分を「魅力的」に見て頂く事が重要だと思いました。その魅力は自分では気づかないもの、それを最大限アピールできる事が重要で、ランウェイで学んだ面接での極意7対3の合格方程式をしっかり学べた事が私は良かったと思います。是非一度ランウェイへ行ってみてください! 

合格者の声 全日本空輸(ANA) / ソラシド エア / スターフライヤー

全日本空輸(ANA) / ソラシド エア / スターフライヤー 合格 神戸女学院大学 新卒上田 莉子さんQ:キャビンアテンダント又はグランドスタッフになろうと思ったきっかけや、いきさつを教えてください。人様と関わるお仕事がしたいと考えた時に、CAと言う仕事が一番に思い浮かびました。学生時代は好んでサービス業のお仕事を選んで来て、その中で人様に喜んで頂ける事の喜びや難しさも学ぶ事ができ、是非私もCAになって世界中のお客様にご満足頂けるCAとして働きたいと思ったのが目指すきっかけでした。Q:ランウェイアカデミーに入学を決めたポイントを教えてください。友人に勧められ、授業見学に伺った時に、大学では教えて貰えないCA面接に特化した授業を見学して私も通いたいと直ぐに入学を決めました。 また少人数制で生徒さんの個性や背景を尊重した回答作りに、本当に感動致しました。Q:入学してから苦労された事はありますか?やはり綺麗な言葉使いと、面接に備えた特訓での想定された問題に対する回答作りが特に難しかったです。ただ先生方が納得行くまで一緒に考えて下さった事は、今回の合格に繋げる事ができた大きな要因だと思います。Q:ランウェイアカデミーのレッスンで良かった点は何ですか?先生との距離が近く、授業の無い日も自習に行きたいと思うほど楽しく学ぶ事ができたと思います。先生は予習ができていない時は厳しく叱ってくださいましたが、この厳しさも合格を得る事が出来た強さの秘訣だと思いました。Q:合格に至った一番のポイントはどのような事だったと振り返られて感じられますか?ランウェイには過去20年もの採用試験データもあり、また先生が元エミレーツ航空や多くの採用試験に立ち会われて経験された「現場の目」からアドバイスを頂く事ができた事 だと思います。ランウェイアカデミーのカリキュラムは国内系エアラインのみを目指すプログラムだけではなく、外資系エアラインにも対応し高いレベルでの授業を受ける事で本番面接にも動じる事なく受ける事ができた事が合格に繋がったと思います。Q:ランウェイアカデミー講師と出会われて特に思い出に残っているエピソードなどはありますか?ランウェイの先生方は、講師とか先生と言う存在ではなく、お姉さんで家族のような存在でした。特に夜中にLINEメールで就職の事やさまざまな悩みを相談できた事も、先生との距離が近いと感じ、安心できた事の一つでした。またパーティーでは教室でお鍋パーティーをした事は本当に楽しかったし、このアットホームな雰囲気こそが、安心し面接に備える事の最大の要因ではないかと思えました。 採用試験の朝に、先生から「全力で頑張れ!!」のメールは今も大切に保存しています。 有難うございました。Q:最後に、これからエアライン(キャビンアテンダント又はグランドスタッフ)を目指そうとしている方へメッセージをお願いします。私は3回生の秋からランウェイに通いましたが、今思えばもっと早くから通えばよかったと思いました。CAは現在でも憧れの職業、その分希望者も多く面接では本当に苦しい思いもしました。ですが、しっかり自分の事を知り、面接に備える事ができれば結果はどうであれ後悔しない受験をする事が出来ると思います。 私も初めてエアライン受験をした時、1次敗退をしたGDでは、その準備不足に自分を出せずに悔しい思いをしました。ですので、早ければその分余裕を持って準備する事ができると思います、是非皆さんもご参考にして頂ければと思います。そして良いコーチを見つける事だと思いました。私のコーチはもちろんランウェイの先生方でした。 

合格者の声 ジェットスター・ジャパン

ジェットスター・ジャパン 合格 南山大学 既卒 木津 麻里江さんQ:キャビンアテンダント又はグランドスタッフになろうと思ったきっかけや、いきさつを教えてください。小さい頃から英語を学んでおり、海外の方と関わることのできる仕事に就きたいと思っていました。また、 学生時代のアルバイトで接客の仕事の楽しさを知り、世界各国の方と接することのできるキャビンアテン ダントの仕事に興味を持ちました。Q:ランウェイアカデミーに入学を決めたポイントを教えてください。学校説明会で大変親身にお話を聞いてくださったこと。既卒で受験する中でなかなか結果が出ない中、こ れを最後にしようと思い、スクールを探していました。そんな中で、私の気持ちを理解してくださり、「私たちに預からせてほしい」と言ってくださったことが私には大変心強く、ここでがんばろうと決心できました。 それが一番のポイントです。Q:入学してから苦労された事はありますか?人の話を聞いているときに出てきてしまう自分の悪い癖があり、先生からは常に「その癖は相手に悪い印 象を与える」とご指摘を受けておりましたが、なかなか直りませんでした。日々の生活や現職での仕事に 取り組む姿勢からアドバイスをいただき普段の自分を見つめ直すきっかけになりました。面接対策だけが 大事なのではなく、日常から意識を変えるということが合格にもつながるのだと教えていただきました。Q:ランウェイアカデミーのグループ又はプライベートレッスンで良かった点は何ですか?私はプライベートレッスンを受講していましたが、自分のレベルや受験状況に合わせてそのときに適した レッスンをしていただけることが良かったと思います。具体的には、経験豊富でバラエティー豊かな講師の方にレッスンしていただき、毎回違った学びがあること、日系・外資系両方に対応していただけること、マンツーマンだけでなく、セミプライベートなどフレキシブルに対応していただけることなどです。Q:合格に至った一番のポイントはどのような事だったと振り返られて感じられますか?ジェットスター・ジャパンの試験では、グループアクティビティーと個人面接がありましたが、グループアクティビティーは採用試験というより、グループみんなで取り組むことを意識しました。また個人面接は面接官の方が、私が緊張しないよう雰囲気を作ってくださったことに大変助けられましたが、いつも緊張してしまう私が、落ち着いて面接を受けられたことがこれまでの面接とは異なるポイントでした。しっかりと対策をした上で自分を繕わず普段の自分の姿で試験を受けられたことが今回合格に至った一番のポイントだったと思います。Q:ランウェイアカデミー講師と出会われて特に思い出に残っているエピソードなどはありますか?私は受験をする中で気持ちの浮き沈みが何度かありました。気持ちが沈んでいるときは自分でどう取り繕 っても、ランウェイアカデミーの扉を開けた瞬間に気付かれ、その度に話を聞いてくださいました。時には 喝を入れていただき、なんであんなことで悩んでいたのだろうと思えるほど来た時よりも元気になって帰れる場所でした。どの講師の方もパワフルで個性豊かで面白い、というのがランウェイアカデミーの魅力です。Q:最後に、これからエアライン(キャビンアテンダント又はグランドスタッフ)を目指そうとしている方へメッセージをお願いします。途中諦めた時期もありましたが、学生時代からキャビンアテンダントになりたいという気持ちを忘れられず、働きながら試験を受けていました。一人で受けているとなかなかゴールが見えてこない部分があり、私 はスクールに通うことにしました。人から見てもらえると自分では気付かないことに気付き、一緒に励まし合える仲間がいたことは私の支えになりました。合格までの道のりは人それぞれであり、私のように 合格まで長い時間かかる方もいると思います。でも、すべての経験があったからこそ、今の自分があり、 合格をいただけたことに感謝の気持ちでいっぱいです。私は、「キャビンアテンダントやグランドスタッフと して働きたい」という強い気持ちと自分を信じる心があれば、必ず実現できると信じています。 そして、良き自分の「コーチ」に出会う事だと感じています。

合格者の声 トランスアジア航空

トランスアジア航空 合格 龍谷大学 既卒 西原 良治さんQ:キャビンアテンダント又はグランドスタッフになろうと思ったきっかけや、いきさつを教えてください。航空会社には子供の頃から憧れはありましたが、具体的になにから始めれば良いのか解らず迷っている時に、友人からランウェイアカデミーを紹介してもらいました。 この事が1番の後押しでもあり、夢に挑戦しようと思ったきっかけでした。Q:ランウェイアカデミーに入学を決めたポイントを教えてください。友人からの紹介で初めてお会いした先生方がパワフルで、きっと自分の夢への伴走をしてくださるのは、ランウェイの先生だ!と迷わずに次の週には入学を決めていました。 私の夢や現職も理解して頂き、本気で向き合って頂けた事が決め手でした。 夢を叶える事ができた今となっては、本当に先生方への感謝の気持ちで一杯です。Q:入学してから苦労された事はありますか?エアライン受験の経験は無く、基礎を固めるのにはほんとうに大変でした。ランウェイのテキストは、そんな未経験者の私から、新卒の方でも解りやすく解説されており、エアライン受験に必要な全てが網羅されていました。そのカリキュラムより日英面接対策はもちろんの事、お辞儀の練習から笑顔の作り方まで事細かく指導して頂き、その時に苦労し何度も練習した部分が本番の面接では強みになりました。 また、仕事と勉強を両立する事は大変でしたが、通い易い立地や環境の良さも合格への導きとなりました。Q:ランウェイアカデミーのグループ又はプライベートレッスンで良かった点は何ですか?グループレッスンでは、自分以外の方の意見や解答が得られるのでとても勉強になりました。また何より、グループメンバーが同じ目標を持つ同志になり、互いに切磋琢磨しあえるのも良かったと思います。 プライベートレッスンは自分の弱点を先生と一緒に克服する事ができ、弱みを強みに変える事ができた事が良かった点でした。Q:合格に至った一番のポイントはどのような事だったと振り返られて感じられますか?面接では自分を面接官の方に知って頂く為のアピールが良くできたと感じます。 ただ面接を受けるだけでなく、今まで勉強してきた事、自分が経験してきた事をいかにわかりやすく伝え、「合格したい気持ち」を素直に面接官にぶつける事ができた事がポイントだったと感じています。Q:ランウェイアカデミー講師と出会われて特に思い出に残っているエピソードなどはありますか?先生方はいつも優しく笑顔で接して下さり、何時も勇気や知恵を頂けました。 そんな先生からは、「退校して!」と良く叱られた事も、合格した今となっては良い思い出となっています。 先生方の愛情いっぱいの中で学べた時間は、掛け替えのないひと時でした。Q:最後に、これからエアライン(キャビンアテンダント又はグランドスタッフ)を目指そうとしている方へメッセージをお願いします。何度も諦めていた夢が現実になり、自分でも驚いています。 夢を諦めずに何度も挑戦する事で叶うと言う事も実感する事ができました。ぜひ夢を諦めずに目標に向かって頑張ってください。