全日本空輸(ANA) / ソラシド エア / スターフライヤー 合格
神戸女学院大学 新卒
上田 莉子さん
Q:キャビンアテンダント又はグランドスタッフになろうと思ったきっかけや、いきさつを教えてください。
人様と関わるお仕事がしたいと考えた時に、CAと言う仕事が一番に思い浮かびました。
学生時代は好んでサービス業のお仕事を選んで来て、その中で人様に喜んで頂ける事の喜びや難しさも学ぶ事ができ、是非私もCAになって世界中のお客様にご満足頂けるCAとして働きたいと思ったのが目指すきっかけでした。
Q:ランウェイアカデミーに入学を決めたポイントを教えてください。
友人に勧められ、授業見学に伺った時に、大学では教えて貰えないCA面接に特化した授業を見学して私も通いたいと直ぐに入学を決めました。 また少人数制で生徒さんの個性や背景を尊重した回答作りに、本当に感動致しました。
Q:入学してから苦労された事はありますか?
やはり綺麗な言葉使いと、面接に備えた特訓での想定された問題に対する回答作りが特に難しかったです。
ただ先生方が納得行くまで一緒に考えて下さった事は、今回の合格に繋げる事ができた大きな要因だと思います。
Q:ランウェイアカデミーのレッスンで良かった点は何ですか?
先生との距離が近く、授業の無い日も自習に行きたいと思うほど楽しく学ぶ事ができたと思います。先生は予習ができていない時は厳しく叱ってくださいましたが、この厳しさも合格を得る事が出来た強さの秘訣だと思いました。
Q:合格に至った一番のポイントはどのような事だったと振り返られて感じられますか?
ランウェイには過去20年もの採用試験データもあり、また先生が元エミレーツ航空や多くの採用試験に立ち会われて経験された「現場の目」からアドバイスを頂く事ができた事 だと思います。
ランウェイアカデミーのカリキュラムは国内系エアラインのみを目指すプログラムだけではなく、外資系エアラインにも対応し高いレベルでの授業を受ける事で本番面接にも動じる事なく受ける事ができた事が合格に繋がったと思います。
Q:ランウェイアカデミー講師と出会われて特に思い出に残っているエピソードなどはありますか?
ランウェイの先生方は、講師とか先生と言う存在ではなく、お姉さんで家族のような存在でした。特に夜中にLINEメールで就職の事やさまざまな悩みを相談できた事も、先生との距離が近いと感じ、安心できた事の一つでした。
またパーティーでは教室でお鍋パーティーをした事は本当に楽しかったし、このアットホームな雰囲気こそが、安心し面接に備える事の最大の要因ではないかと思えました。 採用試験の朝に、先生から「全力で頑張れ!!」のメールは今も大切に保存しています。 有難うございました。
Q:最後に、これからエアライン(キャビンアテンダント又はグランドスタッフ)を目指そうとしている方へメッセージをお願いします。
私は3回生の秋からランウェイに通いましたが、今思えばもっと早くから通えばよかったと思いました。CAは現在でも憧れの職業、その分希望者も多く面接では本当に苦しい思いもしました。ですが、しっかり自分の事を知り、面接に備える事ができれば結果はどうであれ後悔しない受験をする事が出来ると思います。
私も初めてエアライン受験をした時、1次敗退をしたGDでは、その準備不足に自分を出せずに悔しい思いをしました。
ですので、早ければその分余裕を持って準備する事ができると思います、是非皆さんもご参考にして頂ければと思います。そして良いコーチを見つける事だと思いました。私のコーチはもちろんランウェイの先生方でした。
0コメント